Skip to main content
x

博士前期海運ロジスティクス専攻 (流通システム工学) (Master in Maritime Technology and Logistics (Logistics System Engineering) )

Type
Master (ISCED 2011 level 7)
Language

Japanese

Cost ¥535,800/year

海運ロジスティクス専攻

海上貨物輸送の主体である船舶の安全性、環境と調和した経済性確保、高度な情報技術を応用した運航管理の方法などに船舶の運航技術を活用した新たな海洋構造物を設計、運用、管理する分野、また、貨物の流れを、海・陸・空輸送を含む複合一貫輸送の中で捉え、その物流の経営工学的最適化、経済性、貨物情報のネットワーク化、港湾の貨物管理の情報化など、物流に関する社会工学的側面についての分野などの教育研究を行います。

求める学生像

地球的規模の視野を持ち、交通と物流の安全・効率に関する諸問題を発見し、解を考えるための理論的・実学的素養の修得に意欲を持つ学生を求めます。

専攻分野

  • 情報システム工学
  • 海洋テクノロジー学
  • 海上安全テクノロジー
  • 流通システム工学
  • 流通経営学
  • 衛星航法工学

流通システム工学について

研究内容

商品や貨物の流れを、海・陸・空輸送を含む多モード一貫輸送を中心に、経済的最適化と効率化、最適化理論の基礎となる数学的解法、流通情報のネットワーク化、施設の最適配置など、ロジスティクスの計画設計手法、運用管理および政策などに関する研究を行う。

講義方法

輸配送システム、情報システム、施設配置などを中心に、最新の計画設計技法やその数学的解法と流通情報システムへの応用方法を学びつつ、ケース・スタディーによって流通システムの計画設計技術を修得する。

魅 力

経済の国際化やIT化に伴い、産業界ではロジスティクスを生産と販売とともに重要な部門と位置づけている。ロジスティクス工学について体系的に学ぶことのできる大学は、わが国には他になく、しかも流通経営学などの他分野との連携により、理論と実際の両方を修得することができる。

Structural components
Thesis/Dissertation
Internship/Workplace experience
International component
Laboratory training
Practical/Field work
Research Project

ISCED Categories

Project management
Ocean Literacy
Policy and governance
Logistics and shipping management
Marine and maritime law
Physical and chemical oceanography
Statistics
Scientific modelling
Naval engineering
Marine spatial planning
Safety
Maritime security